薬局業務DX化への挑戦

GAS剤師

  • ホーム
  • お問い合わせ
GASの基本

【2025最新】選定療養対象品目をリスト化する方法

GAS剤師こんにちは、GAS剤師です2024年10月から長期収載品の選定療養制度が始まりましたこんな悩みありませんか新規採用した薬が選定療養の対象か毎回確認するのは大変スタッフや患者様に周知してもらうためにリストを作成したいGoogle A...
2025.07.22
GASの基本
前へ 1 … 3 4

プロフィール

この記事を書いた人
GAS剤師
GAS剤師

中小企業に新卒で入り、現在は管理薬剤師をしております。
GASを活用し日々調剤薬局のDX化を試行錯誤する毎日。
プログラミングは独学で学び、日々の業務の効率化や自動化に取り組んでいます。
このブログでは、GASを使った薬局運営のヒントやノウハウを紹介しています。

GAS剤師をフォローする

カテゴリー

  • DX加算
  • GASの基本
  • Gmail
  • Googleフォーム
  • スプレッドシート
  • 未分類

新着記事

【GASトリガー入門】調剤薬局の定型業務を自動化!ミスゼロ・効率UPの仕組みづくり
2025.08.14
【初心者向け】Googleフォームとスプレッドシートの連携方法
2025.08.10
「またフォームを作り直し?」を解決!Googleフォームの選択肢をスプレッドシートで管理する方法
2025.07.282025.08.01
【DX】Googleフォームで有給申請を効率化する方法|テンプレ付き解説
2025.07.262025.08.19
【薬局でできる】サイバーセキュリティ対策10の基本
2025.04.232025.07.26

人気記事

【DX加算に必須】薬局で機器台帳の作成
2024.08.022025.08.10
薬局のサイバーセキュリティ対策:チェックリスト・機器台帳・BCPの必要書類
2025.02.152025.08.11
【テンプレートあり】メールで期限を通知する方法
2024.08.022025.08.11
Googleフォームの回答があったら自動で通知!メールで簡単に把握する方法
2024.11.112025.08.12
【簡単変換ガイド】ExcelからGoogleスプレッドシートへの変換
2024.09.252025.08.04
GAS剤師
  • プライバシーポリシー
© 2024 GAS剤師.